★今週、比較的大きめの地震が起きやすい傾向の高い日(必ず起きるということではありません)は、
1月1日(火)、2日(水)、3日(木)あたり。
▼起きやすい時間帯は、
午前5時〜 8時ぐらいの間、
11時〜 13時ぐらいの間、
18時〜 21時ぐらいの間、でしょうか。
●ただいま30日(日)午前零時すぎですが、
観測地点は東京都内より大きめの地震雲はありません。
★今現在時点で都心の動物などに大きな変化はありません。
●直近の一連地震(千島列島(M6.2)ー>与那国島近海(M6.5)ー>茨城県沖(M6.2)ー>日本海中部(M6.3)ー>三陸沖(M6.9)ー>種子島近海(M6.0)ー>宮城県沖(M6.4)ー>奄美大島近海(M6.1)ー>宮城県沖(M6.2)ー>茨城県沖(M5.9)ー>東海道沖(M6.0)ー>鳥島近海(M6.0)ー>伊豆半島東方沖(M5.6)ー>伊豆半島東方沖(M5.6)ー>大分県中部(M6.1)ー>三陸沖(M5.9)ー>与那国島近海(M5.9)ー>父島近海(M6.2)ー>サハリン近海(M6.0)ー>奄美大島近海(M5.7)ー>オホーツク海南部(M5.5)ー>日本海中部(M5.6)ー>伊予灘(M5.2)ー>宮城県沖(M5.3)ー>福島県沖(M6.0)ー>与那国島近海(M6.1ー>千葉県南東沖(M5.0)ー>鳥島近海(M6.8)ー>千島列島(M8.1)ー>三重県南東沖(M5.1)ー>奄美大島近海(M6.2)ー>国後島付近(M5.5)ー>釧路沖(M5.1)ー>千島列島(M6.2)ー>オホーツク海南部(M6.0)ー>奄美大島北東沖(M5.6)ー>沖縄本島北西沖(M5.3)ー>台湾付近(M7.2)ー>根室半島南東沖(M5.1)ー>父島近海(M5.2)ー>北海道東方沖(M5.2)−>北西太平洋(M8.2)ー>静岡県東部(M5.7)−>与那国島近海(M5.5)ー>台湾付近(M6.0)ー>十勝沖(M6.6)ー>鳥島近海(M6.0)ー>日本海北部(M6.2)ー>北海道東方沖(M5.6)ー>十勝沖(M5.8)ー>能登半島沖(M6.9)ー>国後島付近(M5.6)ー>東海道南方沖(M5.7)ー>三重県中部(M5.3)ー>胆振支庁中東部(M5.5)ー>宮古島北西沖(M6.7)ー>沖縄本島近海(M5.9)ー>愛媛県東予(M5.4)ー>十勝沖 (M5.5)ー>東海道南方沖(M5.0)ー>関東東方沖(M4.7)ー>能登半島沖 (M4.6)ー>種子島近海(M5.0)ー>石川県西方沖(M4.7)ー>小笠原諸島西方沖(M5.6)ー>浦河沖 (M5.4)ー>日本海中部(M5.1)ー>父島近海(M5.7)ー>父島近海(M5.2)ー>大分県中部(M4.8)ー>能登半島沖(M5.0)ー>宮城県沖(M4.9)ー>千葉県東方沖(M5.0)ー>日高支庁西部(M5.1)ー>千葉県南東沖(M4.7)ー>根室支庁北部(M5.6)ー>新潟県中越沖(M6.8)ー>京都府沖(M6.6)ー>沖縄本島北西沖(M6.1)ー>三重県南東沖(M5.1)ー>サハリン南部付近(M6.4)ー>沖縄本島北西沖(M6.4)ー>サハリン西方沖 M5.9ー>千葉県東方沖(M5.3)ー>渡島支庁東部(M5.2)ー>北海道東方沖(M5.6)ー>千島列島 (M6.4)ー>台湾付近( M6.5)ー>マリアナ諸島( M7.4)ー>北海道東方沖(M5.8)ー>千島列島 (M6.0)ー>マリアナ諸島(M7.0)ー>鳥島近海(M6.0)ー>宮城県沖(M5.6)の発生のパターンです。
■海外地震関連情報■
12・平成19年12月19日18時30分頃 アリューシャン列島 M7.3
11・平成19年11月30日04時00分頃 中米 M7.3
10・平成19年11月15日00時40分頃 南米西部 M7.7
9・平成19年10月25日06時03分頃 インドネシア付近 M7.0
8・平成19年09月30日14時24分頃 ニュージーランド付近 M7.4
7・平成19年09月30日11時09分頃 グアム付近 M7.1
6・平成19年09月12日20時10分頃 インドネシア付近 M8.2
5・平成19年09月02日10時05分頃 南太平洋 M7.3
4・平成19年08月16日08時41分頃 南米西部 M7.9
3・平成19年08月09日02時04分頃 インドネシア付近 M7.7
2・平成19年08月02日02時09分頃 南太平洋 M7.3
1・平成19年07月26日14時40分頃 インドネシア付近 M7.0
●以下23日〜28日撮影の写真掲載します。方向はいずれも写真正面です。
28日分:
上1段目左から北東ー東ー東南。
上2段目左から西ー北です。
27日分:
上1段目左から北東ー東ー東南。
上2段目左から西ー北です。
26日分:
上1段目左から南南西ー南西ー西。
上2段目左から西北ー北ー北東。
上3段目左から東ー東南ー南南東です。
25日分:
上1段目左から北東ー東ー東南。
上2段目左から南ー西ー北です。
24日分:
上1段目左から南南西ー南西ー西。
上2段目左から西北ー北ー北東。
上3段目左から東ー東南ー南南東です。
23日分:
上1段目左から南南西ー南西ー西。
上2段目左から西北ー北ー北東。
上3段目左から東ー東南ー南南東です。
★以下本日現在までに起きた地震情報(原則としてM3.5以上 関東地方周辺は全て)です。
▼新潟県中越沖地震の余震情報です(2007年7月16日発生(M6.8)から本日現在まで総計約134回(6.8ー>5.6−>4.3ー>4.5ー>4.1ー>4.2ー>4.4ー>2.9)
▼能登半島地震の余震情報です(2007年3月25日発生から本日現在まで総計約453回(6.9ー>5.3−>4.8ー>4.8−>4.7ー>4.3ー>4.0ー>3.8ー>4.7ー>4.1ー>4.0ー>3.7ー>3.5ー>4.6−>3.5ー>4.2ー>3.2ー>3.3ー>4.7ー>5.0ー>3.5ー>4.7ー>3.8ー>4.1ー>3.8ー>3.0)。
▼宮城県沖地震の余震情報です(2005年8月16日発生から本日現在まで総計85回(6.8->5.0->6.4->6.2->5.0->5.4->3.8->4.5->4.1->4.1->5.2->3.6->5.3->4.5->3.8->4.1->4.3->3.7ー>4.7ー>4.5ー>3.7ー>4.2ー>4.9ー>3.4ー>4.2ー>3.6ー>3.0−>4.1ー>4.3ー>4.0ー>4.9ー>5.6)。
▼新潟県中越地方地震の余震情報です(2005年8月20日から本日現在まで計95回(5.0->3.2->2.3->3.6->2.7->2.8->2.9->2.4->2.5->2.4->2.5->3.5->2.7->3.0->3.0->2.9->2.7->2.4->2.8->2.6->2.3->2.4ー>3.7ー>2.6ー>3.2−>4.9ー>4.6ー>3.2−>2.2ー>2.2−>2.4ー>2.7ー>4.0−>2.1−>2.8−>2.2ー>2.4ー>3.3−>2.8ー>2.7ー>2.2ー>2.8ー>3.7ー>2.3)。
▼福岡県西方沖地震の余震情報です(2005年3月20日発生から本日現在まで計419回(4.3->4.2->4.1->4.0->2.5->3.6->2.1->2.8ー>3.5ー>3.6)。
■新島・神津島近海地震情報 なし
■伊豆半島東方沖地震情報 なし
■伊豆大島近海地震情報 なし
◆地震情報◆
4・平成19年12月25日23時13分 気象庁地震火山部 発表
25日23時04分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.5°、東経142.2°)で震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
岩手県 震度3 大船渡市大船渡町 陸前高田市高田町* 釜石市中妻町
震度2 宮古市鍬ヶ崎 宮古市五月町* 宮古市田老
福島県 震度3 川俣町五百田* 田村市大越町* 葛尾村落合関下
宮城県 震度3 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 涌谷町新町
震度2 気仙沼市唐桑町* 宮城加美町中新田* 宮城加美町小野田
栃木県 震度2 大田原市湯津上* 那須町寺子* 茂木町小井戸
秋田県 震度2 秋田市雄和妙法* 大仙市刈和野
山形県 震度2 酒田市飛鳥* 村山市中央* 天童市老野森
茨城県 震度2 日立市役所* 常陸太田市金井町* 常陸太田市高柿町
青森県 震度2 八戸市内丸* 八戸市南郷区* 東北町上北南
長野県 震度1 長野南牧村海ノ口*
新潟県 震度1 刈羽村割町新田
神奈川県 震度1 横浜中区山手町 中井町比奈窪*
千葉県 震度1 香取市佐原諏訪台* 成田市花崎町
東京都 震度1 東京千代田区大手町 東京江東区森下* 東京荒川区東尾久
埼玉県 震度1 熊谷市大里* 行田市本丸* 行田市南河原
群馬県 震度1 高崎市高松町* 桐生市元宿町* 館林市城町
震度を訂正する。
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/25231300391.html
■地震情報( 各地の震度に関する情報 )
7・平成19年12月28日10時51分頃 浦河沖 M4.5 震度2
6・平成19年12月27日18時56分頃 茨城県沖 M3.7 震度1
5・平成19年12月26日08時39分頃 宮城県沖 M5.1 震度3
4・平成19年12月25日23時04分頃 宮城県沖 M5.6 震度3
3・平成19年12月24日19時39分頃 栃木県北部 M3.8 震度4
2・平成19年12月23日18時53分頃 青森県東方沖 M4.8 震度3
1・平成19年12月23日02時49分頃 大隅半島東方沖 M4.7 震度2
1月1日(火)、2日(水)、3日(木)あたり。
▼起きやすい時間帯は、
午前5時〜 8時ぐらいの間、
11時〜 13時ぐらいの間、
18時〜 21時ぐらいの間、でしょうか。
●ただいま30日(日)午前零時すぎですが、
観測地点は東京都内より大きめの地震雲はありません。
★今現在時点で都心の動物などに大きな変化はありません。
●直近の一連地震(千島列島(M6.2)ー>与那国島近海(M6.5)ー>茨城県沖(M6.2)ー>日本海中部(M6.3)ー>三陸沖(M6.9)ー>種子島近海(M6.0)ー>宮城県沖(M6.4)ー>奄美大島近海(M6.1)ー>宮城県沖(M6.2)ー>茨城県沖(M5.9)ー>東海道沖(M6.0)ー>鳥島近海(M6.0)ー>伊豆半島東方沖(M5.6)ー>伊豆半島東方沖(M5.6)ー>大分県中部(M6.1)ー>三陸沖(M5.9)ー>与那国島近海(M5.9)ー>父島近海(M6.2)ー>サハリン近海(M6.0)ー>奄美大島近海(M5.7)ー>オホーツク海南部(M5.5)ー>日本海中部(M5.6)ー>伊予灘(M5.2)ー>宮城県沖(M5.3)ー>福島県沖(M6.0)ー>与那国島近海(M6.1ー>千葉県南東沖(M5.0)ー>鳥島近海(M6.8)ー>千島列島(M8.1)ー>三重県南東沖(M5.1)ー>奄美大島近海(M6.2)ー>国後島付近(M5.5)ー>釧路沖(M5.1)ー>千島列島(M6.2)ー>オホーツク海南部(M6.0)ー>奄美大島北東沖(M5.6)ー>沖縄本島北西沖(M5.3)ー>台湾付近(M7.2)ー>根室半島南東沖(M5.1)ー>父島近海(M5.2)ー>北海道東方沖(M5.2)−>北西太平洋(M8.2)ー>静岡県東部(M5.7)−>与那国島近海(M5.5)ー>台湾付近(M6.0)ー>十勝沖(M6.6)ー>鳥島近海(M6.0)ー>日本海北部(M6.2)ー>北海道東方沖(M5.6)ー>十勝沖(M5.8)ー>能登半島沖(M6.9)ー>国後島付近(M5.6)ー>東海道南方沖(M5.7)ー>三重県中部(M5.3)ー>胆振支庁中東部(M5.5)ー>宮古島北西沖(M6.7)ー>沖縄本島近海(M5.9)ー>愛媛県東予(M5.4)ー>十勝沖 (M5.5)ー>東海道南方沖(M5.0)ー>関東東方沖(M4.7)ー>能登半島沖 (M4.6)ー>種子島近海(M5.0)ー>石川県西方沖(M4.7)ー>小笠原諸島西方沖(M5.6)ー>浦河沖 (M5.4)ー>日本海中部(M5.1)ー>父島近海(M5.7)ー>父島近海(M5.2)ー>大分県中部(M4.8)ー>能登半島沖(M5.0)ー>宮城県沖(M4.9)ー>千葉県東方沖(M5.0)ー>日高支庁西部(M5.1)ー>千葉県南東沖(M4.7)ー>根室支庁北部(M5.6)ー>新潟県中越沖(M6.8)ー>京都府沖(M6.6)ー>沖縄本島北西沖(M6.1)ー>三重県南東沖(M5.1)ー>サハリン南部付近(M6.4)ー>沖縄本島北西沖(M6.4)ー>サハリン西方沖 M5.9ー>千葉県東方沖(M5.3)ー>渡島支庁東部(M5.2)ー>北海道東方沖(M5.6)ー>千島列島 (M6.4)ー>台湾付近( M6.5)ー>マリアナ諸島( M7.4)ー>北海道東方沖(M5.8)ー>千島列島 (M6.0)ー>マリアナ諸島(M7.0)ー>鳥島近海(M6.0)ー>宮城県沖(M5.6)の発生のパターンです。
■海外地震関連情報■
12・平成19年12月19日18時30分頃 アリューシャン列島 M7.3
11・平成19年11月30日04時00分頃 中米 M7.3
10・平成19年11月15日00時40分頃 南米西部 M7.7
9・平成19年10月25日06時03分頃 インドネシア付近 M7.0
8・平成19年09月30日14時24分頃 ニュージーランド付近 M7.4
7・平成19年09月30日11時09分頃 グアム付近 M7.1
6・平成19年09月12日20時10分頃 インドネシア付近 M8.2
5・平成19年09月02日10時05分頃 南太平洋 M7.3
4・平成19年08月16日08時41分頃 南米西部 M7.9
3・平成19年08月09日02時04分頃 インドネシア付近 M7.7
2・平成19年08月02日02時09分頃 南太平洋 M7.3
1・平成19年07月26日14時40分頃 インドネシア付近 M7.0
●以下23日〜28日撮影の写真掲載します。方向はいずれも写真正面です。
28日分:
上1段目左から北東ー東ー東南。
上2段目左から西ー北です。
27日分:
上1段目左から北東ー東ー東南。
上2段目左から西ー北です。
26日分:
上1段目左から南南西ー南西ー西。
上2段目左から西北ー北ー北東。
上3段目左から東ー東南ー南南東です。
25日分:
上1段目左から北東ー東ー東南。
上2段目左から南ー西ー北です。
24日分:
上1段目左から南南西ー南西ー西。
上2段目左から西北ー北ー北東。
上3段目左から東ー東南ー南南東です。
23日分:
上1段目左から南南西ー南西ー西。
上2段目左から西北ー北ー北東。
上3段目左から東ー東南ー南南東です。
★以下本日現在までに起きた地震情報(原則としてM3.5以上 関東地方周辺は全て)です。
▼新潟県中越沖地震の余震情報です(2007年7月16日発生(M6.8)から本日現在まで総計約134回(6.8ー>5.6−>4.3ー>4.5ー>4.1ー>4.2ー>4.4ー>2.9)
▼能登半島地震の余震情報です(2007年3月25日発生から本日現在まで総計約453回(6.9ー>5.3−>4.8ー>4.8−>4.7ー>4.3ー>4.0ー>3.8ー>4.7ー>4.1ー>4.0ー>3.7ー>3.5ー>4.6−>3.5ー>4.2ー>3.2ー>3.3ー>4.7ー>5.0ー>3.5ー>4.7ー>3.8ー>4.1ー>3.8ー>3.0)。
▼宮城県沖地震の余震情報です(2005年8月16日発生から本日現在まで総計85回(6.8->5.0->6.4->6.2->5.0->5.4->3.8->4.5->4.1->4.1->5.2->3.6->5.3->4.5->3.8->4.1->4.3->3.7ー>4.7ー>4.5ー>3.7ー>4.2ー>4.9ー>3.4ー>4.2ー>3.6ー>3.0−>4.1ー>4.3ー>4.0ー>4.9ー>5.6)。
▼新潟県中越地方地震の余震情報です(2005年8月20日から本日現在まで計95回(5.0->3.2->2.3->3.6->2.7->2.8->2.9->2.4->2.5->2.4->2.5->3.5->2.7->3.0->3.0->2.9->2.7->2.4->2.8->2.6->2.3->2.4ー>3.7ー>2.6ー>3.2−>4.9ー>4.6ー>3.2−>2.2ー>2.2−>2.4ー>2.7ー>4.0−>2.1−>2.8−>2.2ー>2.4ー>3.3−>2.8ー>2.7ー>2.2ー>2.8ー>3.7ー>2.3)。
▼福岡県西方沖地震の余震情報です(2005年3月20日発生から本日現在まで計419回(4.3->4.2->4.1->4.0->2.5->3.6->2.1->2.8ー>3.5ー>3.6)。
■新島・神津島近海地震情報 なし
■伊豆半島東方沖地震情報 なし
■伊豆大島近海地震情報 なし
◆地震情報◆
4・平成19年12月25日23時13分 気象庁地震火山部 発表
25日23時04分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.5°、東経142.2°)で震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
岩手県 震度3 大船渡市大船渡町 陸前高田市高田町* 釜石市中妻町
震度2 宮古市鍬ヶ崎 宮古市五月町* 宮古市田老
福島県 震度3 川俣町五百田* 田村市大越町* 葛尾村落合関下
宮城県 震度3 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 涌谷町新町
震度2 気仙沼市唐桑町* 宮城加美町中新田* 宮城加美町小野田
栃木県 震度2 大田原市湯津上* 那須町寺子* 茂木町小井戸
秋田県 震度2 秋田市雄和妙法* 大仙市刈和野
山形県 震度2 酒田市飛鳥* 村山市中央* 天童市老野森
茨城県 震度2 日立市役所* 常陸太田市金井町* 常陸太田市高柿町
青森県 震度2 八戸市内丸* 八戸市南郷区* 東北町上北南
長野県 震度1 長野南牧村海ノ口*
新潟県 震度1 刈羽村割町新田
神奈川県 震度1 横浜中区山手町 中井町比奈窪*
千葉県 震度1 香取市佐原諏訪台* 成田市花崎町
東京都 震度1 東京千代田区大手町 東京江東区森下* 東京荒川区東尾久
埼玉県 震度1 熊谷市大里* 行田市本丸* 行田市南河原
群馬県 震度1 高崎市高松町* 桐生市元宿町* 館林市城町
震度を訂正する。
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/25231300391.html
■地震情報( 各地の震度に関する情報 )
7・平成19年12月28日10時51分頃 浦河沖 M4.5 震度2
6・平成19年12月27日18時56分頃 茨城県沖 M3.7 震度1
5・平成19年12月26日08時39分頃 宮城県沖 M5.1 震度3
4・平成19年12月25日23時04分頃 宮城県沖 M5.6 震度3
3・平成19年12月24日19時39分頃 栃木県北部 M3.8 震度4
2・平成19年12月23日18時53分頃 青森県東方沖 M4.8 震度3
1・平成19年12月23日02時49分頃 大隅半島東方沖 M4.7 震度2